ご訪問ありがとうございます。プチプラ好きのAYMです♡
今日はクリスマスイブですね〜!
なんだか毎年23日が休日だったので、なんとなくクリスマス感があったんだけど
今年のクリスマスはなんだか「えっ?!今日なの?!」って感じで実感わきません〜!結構そういう人多いんじゃないかな??
さて、クリスマスといえばクリスマスツリーはマストですよね。
今日その記事書くのかよって感じですが、我が家のクリスマスツリーを紹介したいと思います♡
長年の夢、大きなクリスマスツリーを飾りたい!
一軒家を建てたら大きなクリスマスツリーを飾るのが長年の夢だった私。
実家はマンション暮らしということもあって、テーブルに乗るようなコンパクトなツリーだったのでより憧れが強かったんです。
せっかくツリーを買うならいつまでも使い続けたいと思えるものを購入したい!とリサーチを開始。
コストコのクリスマスツリーやNico and…のクリスマスツリーなど、人気どころで迷いに迷って最終的にお迎えしたのが楽天で人気ナンバー1を誇るアルザスのクリスマスツリーでした。
口コミのレビューがかなり良くて、商品写真の見栄え・インスタグラムで実際に使われている様子も素敵だったので決めたのですが
実際に実店舗で見られるものと違って、届くまで本当に良い品なのかわからなかったので正直不安ではありました。
でも、届いてみてあまりの素敵さに感激するほど素敵なツリーだったんです♡
本物感たっぷり♡オシャレすぎるアルザスのクリスマスツリー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
落ち着いたグリーンカラーとボリューム感のある枝で、北欧の雪景色に佇んでいそうなもみの木を再現しているアルザスのクリスマスツリー。
オーナメントを何も飾らずとも様になるオシャレさで、雰囲気たっぷりです。
飾った当初はオーナメントを付けていたんですが、下の子(1才半・絶賛好奇心旺盛期。)の餌食になり、次々とオーナメントを外していく怪獣になってしまったので全部外しました。。。泣
でも、意外と全然アリで、むしろ大人っぽくて素敵な雰囲気に!来客からも好評です♪
子供がイタズラしてクリスマスツリー飾れない〜!ってお家でも、これならオシャレに飾れるかも♡
まるで本物!近づいても安っぽさゼロ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
木の枝をアップにしたのがこちら。
アクセントに松ぼっくりが付いているんですが、このクオリティがまた高いこと!より本物感を高めてくれているんです♡
接写で撮影したほうが枝のふわふわ感が伝わるかな〜?
グリーンの密度が高くてスカスカ感がまるでありません。中の方が茶色になっていて、枝っぽくなっているのも良いですよね。
空間をオシャレにする存在感。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サイズは90cm、120cm、150cm、180cm、210cmの5サイズ展開です。
150cmと180cmと迷ったんですが、収納場所と飾り付けのことを考えて150cmにしました。
うちはリビングが吹き抜けなのですが、150cmでもこの存在感。これ以上大きいと扱いがちょっと大変だったと思うので大満足です♡
オーナメント付きver.

去年はまだ下の子が赤ちゃんだったのでオーナメントを付けて飾っていました。オーナメントはニトリでお得にゲット♡
今年もオーナメント新調してたのになぁ〜。来年また飾るのを楽しみにしておきます。。泣
肝心のお値段は?
アルザスのクリスマスツリー。私が購入した150cmのツリーは、
税込12,800円!!!!
どうでしょう。高い?まぁ高いかも!ニトリだったらもっともっと安く買えるから。
でも、お値段の価値はある。絶対に。
私も色々見て回ったんだけど、同じボリューム感、雰囲気の有無、高見え感を求めたら、正直もっと値段は張るかな〜というのが正直な感想です。
私と同じようにクリスマスツリーにこだわりたい!って人には絶対オススメですよ♡
今年度分は全サイズ完売のようなので、欲しい!と思われた方は、来年早めにチェックしてみてくださいね!
ROOMに商品アップしたので、お気に入りに入れておくと便利かも♡
コメントを残す